※この記事は公式サイトへのリンクに広告を使用しています。
はじめに
株式会社TMSホールディングスは2022年9月10日、結婚相談所フィオーレの「結婚相手マッチングシミュレーション」をリニューアルしたことを発表しました。同社のシミュレーションは、実際の会員データを使って、お試しのマッチングを体験できる機能で、デザインが一新されて使いやすくなったそうです。婚活を始めようとしている方や、フィオーレを試そうか考えている人の入口的なサービスです。友達と一緒に試してみても楽しいと思いますよ。

デザインをリニューアル
結婚相談所フィオーレ「結婚相手マッチングシミュレーション」のデザインをリニューアルしました。リニューアルの意図は発表資料には書かれていませんでしたが、スマホユーザーに向けた使用感の向上を狙ったものかと思われます。後述しますが、入力欄は極力少なく設定されていて、マッチングを希望する簡単な選択肢を選んで、自分の生年月日や連絡先を交換するだけでOKのようです。
利用方法
シミュレーションの入力欄を参考に、必要なデータをまとめておきました。実際のシミュレーションは青いボタンを押していただければ、すぐに公式サイトに飛びます。
最初は画面下部にある性別から、自身の性別をタップすると診断の入力がスタートします。最初はマッチングしてほしい相手の条件を入力していきます。
相手の希望で選べるのは下記のイメージです。
- お相手の年齢(〇〇歳〜〇〇歳)
- お相手の身長
- お相手の学歴
- お相手の婚歴
- お相手の住んでいる地域(北海道、関東、中部、近畿、中国、四国、九州から選択)
結構、簡単に選べる内容ですよね。今回はお試しのマッチングシミュレーションなんで、個人的にはかなり希望する範囲は狭めたほうが楽しくなると思います。どうせ無料で相手のプロフィールを見るなら、一番良い条件で「こんな相手がいるんだ!」と思えた方がワクワクすると思うので笑
次に入力するのは、こちら側の条件です。
- 住んでいる都道府県
- 生年月日
- 名前
- メールアドレス
- 電話番号
生年月日と名前は置いておいて、メールアドレスと電話番号を入力するのは少し心理的なハードルはありますよね。ただ、今回はこちらのデータは相手方に知られる訳では無いのでその点はご安心ください笑。フィオーレからメールや電話が来る可能性はありますが、現時点で興味がなければはっきりと断れば良いだけなので、その点も心配は無用かと思います。ただ、既婚者や未成年の方は利用しない方がいいと思います(フィオーレの担当者が可哀想なので…笑)
シミュレーションの面白いところ
フィオーレのシミュレーションの最大のウリは「本物の会員とシミュレーションできる」という点でしょう。いわゆるAIが作った「理想の相手」ではなく、実際に登録している会員情報を紹介してもらうことができます。なので、先ほど入力した条件に合う人がいなければ、条件とは異なる相手が出てきます。しかも登場するのは「身分証明」や「独身証明」を提出している本気の人たちです。「こういう人たちが婚活サービスを使っている」ということが知れれば、「自分もやってみよう」や逆に「私の理想とは違うな」のような参考にもできると思います。
最後に
フィオーレのシミュレーションの最大の魅力は無料で手軽に出来るところです。このサイトでは有料情報は基本的に紹介していないので、フィオーレ本体のサービスについては調査しておりません。ただ、同社は大手なのでタチの悪い詐欺や個人情報の流出等の心配も限りなくゼロに近いといえます。婚活を初めてみようかな〜とか、最近パートナーと別れて落ち込んでる…みたいな時に、「もっと素敵な相手はたくさんいる!」と自分を勇気づけるのにも活用できると思いますので、気楽に使ってみるのをオススメします。